未分類

京都で雲海を見るならここ!秋の大江山(鬼嶽稲荷神社)へ行こう

大江山 雲海

雲海は秋から冬にかけて見ることができますが、立地や気象条件が揃わないと見ることができません。

京都で雲海を見るなら、福知山市に位置する大江山(鬼嶽稲荷神社)がおすすめ。車で行くことができ、雲海の気象条件が揃えば幻想的な絶景を眺めることができます。

全国的にも雲海スポットとして知名度は高く、全国から雲海の絶景を求めてたくさんの人が訪れます。

わたしも実際に足を運んで雲海を眺めることができたのでレポートします。


スポンサーリンク



大江山(鬼嶽稲荷神社)の雲海

大江山雲海

大江山の雲海は、大江山の8合目にある鬼嶽稲荷神社から眺めることができます。展望台が設置してあります。

京都市内から車で2時間程の距離にひっそりと佇む大江山ですが、全国から雲海を求めに多くの人がやってきます。

この一帯はブナの原生林で多様な植物や生き物が生息しており、国定公園にも指定されています。

雲海が発生する時期と気象条件

雲海が発生する時期

  • 秋から冬の早朝(10月下旬から12月中旬)
  • 早朝から日の出後の8時頃まで

雲海が発生する条件

  • 晴天(前日も晴天だと尚良し)
  • 前日の昼と夜の気温差がある(気温差10℃くらい)
  • 風がない

雲海が発生する時期や気象条件は他の雲海スポットと一緒です。どこでも雲海が発生するわけでなく、盆地などの立地条件も関係します。

日中になると雲海は消えてしまうので雲海を見るには早朝に訪れる必要があり早起きは必須です。早朝の山は気温も低いので防寒対策も忘れずに行ってください。

大江山鬼嶽稲荷神社の日の出

雲海を見るなら御来光とセットに見ることをおすすめします。雲海から昇る朝日も一緒に見たい景色です。

私も、雲海と御来光を見るために日の出前に到着できるように出発。
出発前、かなり冷え込んでおり、雲海の出る条件はクリアしてたので雲海が見えると期待を持って準備していました。

しかし、移動中にまさかのが小雨が降り出し、雲海の期待は薄れながらも6時前に大江山鬼嶽稲荷神社に到着。私の他に3人が日の出待ちしていました。

鬼嶽稲荷神社の近くに車を止めて雲海が見えるスポットへ行くとすでに雲にうっすらと隠れて日が出ていました。雲海にも少しなっており、とても幻想的な光景に出会うことができました。

雲海が綺麗に見える時は手前の方まで雲海が見えるそうだがこの日は奥の方にだけ雲海が出ていました。

気温が上がり、徐々に雲が開けてきました。
遠くの山から見える雲海もしっかり肉眼で確認できます。

8時過ぎても雲海が残っています。
来た時より雲の量が増えているような気がします。いつまでも見ていられます。結局お昼前まで滞在していました。

鬼嶽稲荷神社も散策

▲鬼嶽(おにたけ)稲荷神社
複数の鬼伝説、鬼退治伝説など残っており、歴史は聖徳太子の時代にまでさかのぼります。

以前は山頂近くに神社あり、現在の位置には19世紀頃に移され、その時に鬼嶽稲荷神社と改名されたと伝えられております。

展望台のすぐそばに鬼嶽稲荷神社があるのでせっかくなので周辺を散策。近くに鬼の洞窟とやらが。好奇心にそそられて、行ってみることに。

傾斜が斜めになってるうえに、滑ります。
下は崖になっているので危険度やや高めでした。

なんとか到着。
ミニチュアサイズの神社がありました。
小さい洞窟の中に参拝堂があるだけでした。

大江山鬼嶽稲荷神社基本情報

所在地
京都府福知山市大江町北原
駐車場
なし。
鬼嶽稲荷神社の近くまで車で行き、路肩に止めます
営業時間
24時間開放
周辺施設
トイレ、登山者用の山小屋あり
山小屋も常時開いているので自由に使ってかまいません。


スポンサーリンク



ABOUT ME
trissaaan
介護職をしながら旅に出るブログ。介護についてや旅先の情報を発信しています。