介護士は職場での恋愛が多いと言われています。私も過去に同じ職場の人とお付き合いしていた経験があります。
他の職員も職場恋愛がきっかけで結婚した人もいらっしゃいました。
なぜ介護職は職場恋愛が多いのでしょう?
そこで今回は介護職の恋愛事情について記事にします。
スポンサーリンク
目次
介護職が職場恋愛が多い理由
なぜ職場恋愛が多いのでしょうか?
介護施設では、ひとつ屋根の下で高齢者が共同生活をサポートします。介護士にとってある意味その共同生活のひとりとも言えます。
介護職ならではの環境が職場恋愛に発展しやすい要因です。
協力しあいながら仕事をするので恋愛にも発展しやすい
介護職はフロア業務や入浴介助など職員同士協力しながら行います。
仕事柄利用者とのコミュニケーションが必須でその流れで職員とも話す機会が多くなります。
日常的にこの状況が続くので恋愛に発展もしやすいのです。
その人の性格が仕事に出やすい
介護士はその人の性格がそのまま仕事に反映されます。
利用者に対しての言葉遣いや接し方などを日常的に職員も見ています。
異性の職員が利用者に優しく接する様子などを見てキュンキュンして恋心を抱くことも。
職員同士でさまざまなことを乗り越える
介護の現場は転倒や急変などさまざまなことが起こります。また、人手不足や欠員などで大変な時も職員と協力しながら乗り越えていきます。このようなことがあると職員同士での絆も深まり、恋愛に発展することもあるようです。
利用者からのアシストもある
入居している利用者さんから「あなたとあなたお似合いじゃない?」など思わぬパスがくることも。その場の流れからお互い意識し始めるなんてこともあるかもしれません。または、どちらかが気になっていれば相手の反応も知ることができるので利用者さんがナイスパスを出してくれることあるかも。
高齢者も恋バナが好きな人が多いです。気になっている職員がいたら、利用者さんに相談するのもありかも!?
介護士の恋愛相手は介護士がおすすめ
介護士をしていると相手の性格もわかりやすいだけでなく、介護士同士の恋愛もうまくいくことが多いようです。実際にそのまま結婚する人も多いのでおすすめと言えます。
お互いの仕事を理解している
同じ業種なので相手の仕事内容も良く理解しています。介護職は不規則なシフトが多いので土日休みの人や日勤のみの仕事の人からは理解してもらえないことも考えられます。早番だと早起きしなければなりませんし、夜勤だと夜は家にいることができません。
不規則なシフトにストレスを感じるパートナーだとうまくいかないことも考えられます。
介護士同士ならシフトの不規則さや仕事内容、給料面など理解しうえで付き合うと思うのでスムーズに発展することが多いと考えられます。
相手の仕事の取り組み方などを知っている
職場恋愛なら相手の仕事ぶりを見ています。「仕事が丁寧だな」「利用者への声掛けが優しいな」などわかります。
介護職は家事の延長のところもあるので結婚や同棲した際の生活のイメージも付きやすくなるでしょう。
家事や育児のお互いに協力できる
介護士は高齢者の生活のサポートをする仕事です。掃除や洗濯など家事を業務でも行うので男性介護士も家事ができる人が多いです。
介護職は給料も低水準で共働きしていることが多く、自分のことは自分でやったり、家のことは協力して行っています。
話題が豊富
介護の現場はネタがつきることがないくらい毎日いろいろなことが起きます。介護を理解している人同士なら話題も豊富にあり、ネタがつきることはないでしょう。
また、日常的に吐き出すことでストレスの発散にもなります。
介護士の職場恋愛の注意事項
介護職だけではありませんが、職場恋愛は注意しなければならないこともあります。介護職ならではの悩みもあるので紹介します。
収入が低い
特に男性介護士の悩みが多いですが、介護職は給料が安いと社会的イメージでもついています。実際に、他の業種と比べて給料水準は低いです。
しかし、介護職同様に給料の低い業界もありますし、贅沢しないで普通の生活を送ることは可能です。
予定が合わせにくい
3交代のシフト制なので予定が合わせることが難しいです。
休日の次の日が早番なら、夜はゆっくりできませんし、夜勤明けから出かけるのも体がしんどいです。お互いのシフトを確認しながら予定を組まなければなりません。
万が一別れたときに気まずくなる
介護職だけに限ったことではありませんが、介護職は職員同士のかかわりが多いので特に気まずくなってしまいます。
どちらかが仕事を辞めてしまう、フロア移動など仕事に大きく影響してしまいます。
職場間で時には嫉妬することも
介護職はフロア業務や入浴介助など職員と協力して行います。異性同士での夜勤もありますので人によっては嫉妬をしてしまうことでしょう。
まとめ
介護士同士での恋愛がおすすめで、一番うまくいく相手です。
給料は低いかもしれませんが、共働きすれば問題ありません。介護士は働き者の人が多いので仕事も家事も協力しながらいい関係性を築けるでしょう。
スポンサーリンク
ABOUT ME